広徳堂へお客様からよくいただくご質問に答えています。
どんな薬を扱っていますか?
漢方薬・鎮痛剤を中心に厳選した医薬品を取り扱っています。 詳しくは「取扱医薬品」のページをご覧ください。
処方箋はやっていますか?
取扱しておりません。
サポーターやテープなどは置いていますか?
取扱ございます。部活動等で大量に必要な場合は別途注文で承ります。
捻挫した場合の応急処置を教えてください。
タオル等を水にぬらして負傷部位に当てその上から包帯やバンデージのようなもので巻いて圧迫するのが良いと思います。シップや貼り薬は子供さんに使用すると危険なものもありますし、あっても使わない方が無難です。夜間等で痛むときは年齢適応の合った痛み止めを服用するほうが良いと思われます。
夕方の部活練習でケガをしました。夜でも診てもらえますか?
夜は7時まで受付しています。移動に時間がかかる場合は受付時間内にご連絡をお願いします。市町村発行の福祉医療対象ならば時間外料金が含まれても無料となります。
我が家では、姉が部活で陸上、弟がサッカーのクラブチームに入っています。指導者、保護者、子どもたちも含めて、日頃のコンディショニングや怪我した時の応急処置などを講習してもらうことはできますか?

椎間板ヘルニアの治療はしてもらえますか?
大変お困りですよね。症状の進行具合によります。酷い下肢痛、足を引きずる、眠れない程の夜間痛がある場合は脊椎専門医のMRI検査による診察治療をお奨めしています。
治療は痛く無いですか?

ひどい肩こりや長引く腰痛もみてもらえますか?
はい、大丈夫です。肩こり感も腰痛も「症状」です。その症状を引き起こした原因が判明した場合のみ治療は可能です。
慢性的な頭痛に悩んでいますが、治る可能性はありますか?

発熱しちゃった…どうしよう…
あわてずに下記に連絡してください。「受診・相談センター」へ、お電話してください。受信・相談センター☎️0265-76-6822(24h対応)
交通事故にあってしまいました。通院している病院がありますが診てもらえますか?
大丈夫です。私も出勤時に大きな事故に遭い多い時は耳鼻科をはじめ5軒の医療機関で診て頂きました。多くの先生方にご尽力頂き、今はこうして元気に暮らせています。私もこのつらかった経験を活かし精一杯対応致します。電話窓口による簡単な事務手続きだけですので、まずは担当の保険会社に連絡してからお越し下さい。
駐車場はありますか?何台止められますか?
駐車場までの道順を動画でご案内しています。